出展要項
【開催要項】
イベント名:ホッカイドウシュピールフェスト
開催日:2022年12月24日(土)
一般入場時間:10:00〜16:00
会場名:札幌市民交流プラザSCARTSスタジオ1・2
開催場所:北海道札幌市中央区北1条西1丁目 2F SCARTSスタジオ1・2
募集ブース数:14ブース
【ホッカイドウシュピールフェストについて】
シュピフェスのテーマは「アナログもデジタルも。ゲーム作品よ、ここ、札幌に集え」。
シュピフェスでは、イベントの主軸となる「アナログとデジタルのゲームが同じ場所に集結し、各々、多様な作品に 触れ、様々な刺激を得てほしい」という強い希望をテーマとし、開催します。
シュピフェスは、プレイヤーは新たな作品の出会いの場ととして「あなた好みの」個性光る作品を見つけ出し、クリエイターは作品発表の場として「あなた自身の」個性光る作品をプレイヤーに届けていただくことが目的です。
また、シュピフェスはプレイヤーもクリエイターもみんなが楽しめる『みんなが主役』のイベントを目指しています。
お互いがお互いの存在を大切に思いやる気持ちを持って、お過ごしください。
【展示・販売可能作品】
<アナログゲーム全般>
ボードゲーム/カードゲーム/マーダーミステリー/TRPG/謎解きetc
<デジタルゲーム全般>
PCゲームソフト/家庭用ゲームソフト/DLゲームetc
<ゲーム支援作品全般>
アナログゲームサプライ(例:オリジナルダイス)
ゲーミングデバイス(例:オリジナルキーボード)
ゲーム制作支援(例:印刷サンプル/素材集)
他、都度ご相談ください。
【展示・販売不可作品】
委託作品
中古品
外部から中身の内容が確認できない作品(例:福袋)
成人向け作品(例:性器の露出など露骨な性表現がある作品/過度なグロテスク表現がある作品)
法令違反の物
運営に申し出のない作品(※)
※会場の要請により、販売作品の概要をとりまとめます。
【出展料】
1ブース(机1本) 3000円(2名分の出展者証を配布)
(45cm X 180cm/バックヤード:机内側より後方100cm)

申込方法は、6月1日に申込専用のメールフォームを設置致します。
申込専用のメールフォームからのみの申込が可能です。
出展申込が募集枠よりも多い場合、抽選を行ないます。
抽選の当落結果は、メールフォームに入力いただいたメールアドレスにてご連絡致します。
【キャンセル・入金方法・その他不備】
申込受付期間中(6月1日~8月29日)のキャンセルは可能。
ただし、上記申込受付期間をすぎてからのキャンセルは不可とし、出展料の入金義務が発生するものとします。
入金方法は当選結果と共に振込先銀行口座をご連絡します。
期日までに入金がなかった場合、出展資格の取り消しを行ないます。
出展権利の他者への譲渡、割譲、販売はできません。
その他、不備があった場合、当選の権利を失うことがあります。
【電源の使用】
シュピフェスは電源の使用が可能なイベントです。
電源・非電源のゲームに関わらず、申込専用メールフォームにて申し出があったブース、1ブースに対し、500Wまで使用可能です。
コンセント口は原則こちらで用意した1口の使用までとします。複数のコンセント口を使用する場合は、電源タップの用意してください。
ただし、電源使用希望のブースが多く、会場の設備で補えない場合、抽選を行ないます。
【COVID-19に関する感染症対策】
当日は入場前に体温測定を行います。37.5℃以上の方、倦怠感、その他風邪の諸症状のある方は入場禁止です。
入場前にはアルコール消毒の徹底をしてください。
フェイスガードのみは不可とし、マスクは常時、鼻と口を覆い隠すことが出来るようにしてください。
各ブースの消毒液は各ブースにてご用意ください。
展示物に手を触れる際、必ず、使用前と使用後に、展示物と手指の消毒の徹底させてください。
会場の要請により、来場者すべての方の連絡先をとりまとめます。また、2023年1月7日に感染者が出る出ないに関わらず、COVID-19に関する情報開示をします。
【スケジュール】
出展者申込募集期間:2022月6月1日~8月29日(月)24:00
当落発表:2022年9月13日(火)
募集数を超えての応募があった場合は抽選となります。
その際、9月13日に当落についてのメールを、メールフォームにご入力いただいたメールアドレス宛てに送信致します。
また、後日『出展についてのご案内』のPDFデータの送信とご入力いただいたご住所宛に冊子の送付を致します。
【注意】
出展申込代表者は、成人済みであり出展申込者のブースに関する責任能力がある者のみとします。
地震や大雪含む気象状況により、不可抗力でイベントが中止となった場合、出展料の返金や出展準備に伴う費用に関して責任は負いません。
会場内はシュピフェスの継続的な運営の為、スタッフ証を身に着けた運営スタッフが記録撮影を行ないます。
開示可とした申込情報はWEBサイトやSNSで使用させていただくことがあります。
シュピフェスで取り扱う個人情報は、会場・市・国の要請があった場合にのみ開示することがあります。
各ブースの展示物・販売物に関し、法令に違反のものを展示・販売していた場合、出展者の責任とします。弊イベントや運営は一切の責任を負いません。
反社会的勢力、暴力団に属する者は参加をお断りします。
また、後日送付される『出展についてのご案内』の記載事項を必ず守ってください。
以上のルールに基づき、違反した出展者は厳重注意、または当日の出展取り止め、あるいは次回出展停止の措置を取ることがあります。
上記に記載がないもので不明な場合は、必ず申込み前にお問い合わせください。
【当日の催し物について】
シュピフェスは、出展者様の作品発表の場として、1出展者につき10分ほどの、動画やプレゼンテーションを使用可能とした作品PRの時間があります。
動画・プレゼンテーション資料は、会場設置のプロジェクターにて投影し、出展者自らPRしていただきます。資料は事前に運営が確認します。
上記の資料を用意できない場合には、スタッフとの会話でPRしていただくことも可能です。
また、その発表を行なっている間、運営スタッフは動画撮影を行い、イベント開催後日、YouTube等の動画配信サービスへアップロードします。
(顔を映されたくない場合は事前にメールにてお申し出ください。顔にモザイク等の配慮を致します)
出展者申込はこちら
たくさんの出展お申込み有難うございました!募集は締め切らせていただきました。
出展予定の方へのご連絡は、
9月13日(火)
を予定しております。
何卒よろしくお願い致します。